2016年5月30日

オバマ米大統領と核のフットボール

Hiroshima mon amour" by ©José Antonio Rodríguez García
(日本語の題名はアラン・レネ監督「二十四時間の情事」の間違い)

日本経済新聞5月29日付け電子版によると、同社とテレビ東京による27~29日の世論調査で、内閣支持率は56%に上昇、伊勢志摩サミットで議長を務めた安倍晋三首相の働きぶりは62%、オバマ米大統領の広島訪問は92%がそれぞれ評価すると答えたそうである。共同通信が28、29両日に実施した調査では内閣支持率は55%にとどまったが、広島訪問をなんと98%が評価したという。27日、広島の平和公園で安倍首相は「核兵器のない世界を必ず実現する。その道のりがいかに長く、いかに困難な者であろうとも、絶え間なく努力を積み重ねていくことが今を生きる私たちの責任であります」と演説した。安倍首相は官房副長官時代の2002年に、早稲田大学で開かれた田原総一朗氏との対話のなかで「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であればですね」と語っている(「サンデー毎日」02年6月2日号)。
核のフットボールを運ぶ軍事顧問(ボストングローブ紙)
二枚舌である。核廃絶を広島で訴えたが上の支持率上昇は、ある意味、改憲ならぬ「壊憲」を目指す現政権運営にとっては逆に足かせになるかもしれない。オバマ米大統領は、同じく広島で「核保有国は恐怖の論理から逃れるべきだ」とスピーチ、日本のマスメディアの異常な絶賛を浴びた。自ら折ったという折り鶴のエピソードがそのダメ押しになったようだ。ところがである、28日付け英国のインデペンデント紙電子版は「バラク・オバマの急上昇したレトリックは、彼自身がミックスした記録と矛盾」という記事を掲載した。特に興味深いのは「91歳の坪井直さん、79歳の森重昭さん、二人の被爆者と抱き合い微笑んだ。(記者は何が語られたか遠くで分からなかったが)鋭い彼らの目はアメリカの大統領が旅行するときに随行する武官を見つけただろう。彼は"核のフットボール"を運ぶ人物である」という下りである。ネット百科ウィキペディアはこの"核のフットボール"を「ワシントンポストの報道によれば、米大統領には核兵器の発射コードとフットボールを携帯した軍事顧問1名が常に随伴している。このフットボールとは、ゼロハリバートン社の金属製のブリーフケースであり、黒い革のカバーで覆われている。鞄の重さはおよそ20キログラムで、持ち手のところには小さなアンテナが伸びている」と説明している。

2016年5月29日

原爆投下を報じたNYタイムズ1945年8月8日の紙面

The front page of The New York Times on Aug. 8, 1945

写真は1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下されたグアム発のニュースを伝えるニューヨーク・タイムズ紙8月8日の第一面である。ヘッドラインには「広島の60%が消え去られた」とある。同紙の紙面アーカイブ閲覧システム「TimesMachine」のサンプルとして公開されているもので、8月8日付け紙面の全40ページを無料で閲覧できる。第3面に「最初の原子爆弾が月曜、日本の広島市の4.1平方マイル(10.6平方キロメートル)を消し去った」など原子爆弾に関する記事が載っている。しかし前後の紙面には女性ファッションのイラストが満載されているなど、およそ戦時下と思えぬ紙面となっている。

New York Times  The New York Times Archive Aug. 8, 1945

2016年5月24日

五嶋みどり「夏の名残の薔薇」変奏曲の離れ技


五嶋みどり「夏の名残の薔薇」変奏曲(カーネギーホール1990年10月21日)

Midori Live at Carnegie Hall (SK-46742)
五嶋みどりの「バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番」を最近購入した。第2番は驚異的難曲として知られているそうである。これで彼女のCDは何枚になっただろうか。ジャンル、曲目、作詞作曲者、演奏家といった具合に、レコードの選び方はいろいろある。ジャンルでいえばブルーグラス音楽など「アメリカンルーツ」に高校以来付き合ってきたが、特定の演奏家に対するこだわりはなく、広く浅く蒐集を続けている。日本のポップスでは一時、大貫妙子に心酔しCDを集めたが、今は若干熱が冷めている。五嶋みどりの名を知ったのは、レナード・バーンスタイン指揮の『セレナード』で共演した際、E線を2度も切りながら、素早くヴァイオリンを換え、演奏を完遂した「タングルウッドの奇跡」の記事を読んだ1986年だった。ただその時は「14歳の天才少女」という印象だけで、それ以上の興味を持たなかった。ところがその後なにげなく購入した「カーネギーホールでのライブ」の中の、エルンスト「夏の名残の薔薇(庭の千草)」変奏曲を聴いて衝撃を受けたのである。弓でアルペジオを弾きながら、ピッツィカートで主旋律を弾くという、まさに神技ともいえる離れ業をやすやすと遣って退けているのである。クラッシック音楽の演奏家は他人が作った曲を再現しているに過ぎない、という極端な揶揄があるが、彼女は曲が作られた時代や文化を調べ尽くし解釈に思いを巡らせ、かつて何千回も演奏したことのある楽曲でも、まるで初めて挑むかのように、練習を怠ることはないそうである。つまりそれは、作曲者へのトリビュート、あるいは時空を超えたコラボレーションかもしれない。ホテルは全てビジネスホテル、移動は全て公共交通機関、という舛添東京都知事に聞かせてあげたい、世界最高峰の演奏家らしくない質素な生活にも好感が持てる。うつ病と拒食症を克服、悩みながらヴァイオリニストとして生きることを決意した、その軌跡も感動的である。一度、生の演奏を聴いてみたい。

  五嶋みどり「タングルウッドの奇跡」(マサチューセッツ州 1986年7月27日)

2016年5月23日

観世流片山家家伝原本×復原能装束展


日 時:2016年5月24日(火)~6月12日(日)10:00~16:00
会 場:織成館(京都市上京区浄福寺通上立売上る)075-431-8482
料 金:大人500円・学生350円
主 催:手織技術振興財団

2016年5月17日

死に体の2020年東京オリンピック


紆余曲折を経て決まった2020年東京オリンピックのエンブレムに対し、ネット上では新国立競技場のイラストと合成、予想以上に葬儀場だと話題になった。葬儀の際に飾られる花輪に似ているというのである。私はそこまでは連想しなかったしなかったけど、左右非対称の市松模様に感心しつつ、地味で躍動感がないと感じた。しかし招致に対し「裏金疑惑」が浮上してからは、東京オリンピックそのものが死に体じゃないかと思い始めた。言うまでもなくオリンピックの招致に関しては、福島原発による汚染という不安材料があった。てっきりイスタンブルかと思っていたため、東京に決まったときは非常に驚いた。オリンピック招致プレゼンテーションで、福島原発問題を「アンダーコントロール」という大嘘っぱちを安倍首相がぶち上げたことが功を奏したかと思ったのだが、どうやら多額の裏金工作をした可能性が出てきたのである。日本オリンピック委員会は「コンサルタント料」だと説明しているが、フランスの司法当局は国際陸連のディアク前会長側に渡ったとして、贈収賄の疑いで捜査しているという。捜査が進み「賄賂」と断定されれば、開催は返上せざるを得ないだろう。私自身はこの問題が明るみになる前から、オリンピック開催には反対だった。金まみれの体質はその精神から逸脱している。東京大会だけではなく、オリンピックそのものの是非を検討すべき時期に来たのではないだろうか。

2016年5月13日

写真展『日本の海岸線をゆく-日本人と海の文化』京都展

画像をクリックすると拡大表示されます

日 時:2016年6月14日(火)~6月19日(日)9:00~17:00
会 場:京都市美術館本館南2階(京都市左京区岡崎円勝寺町)
料 金:一般 800円/学生・65歳以上 500円
主 催:公益社団法人日本写真家協会

2016年5月12日

論証:米国が無罪という極東裁判の嘘


ロイター通信日本語版によると、ホワイトハウスが10日、オバマ米大統領が27日、現職大統領として初めて被爆地・広島を訪問すると明らかにした。ただし原子爆弾投下に関する謝罪は行わない。つまり謝罪する必要がないというのが広島訪問の条件になったようである。しかし、だからといって、原子爆弾投下が罪なき人々を殺戮したという歴史的事実が消えるわけではない。10日付シカゴ・トリビューン紙電子版に「広島、長崎、私の父、そして米国が無罪という嘘」という興味深い投稿が掲載された。筆者のジェリー・デラニー氏の父親トーマス・ロナルド・デラニー氏(1905-1989)は東京の極東国際軍事裁判で、東條英機の裁判のための検察側のスタッフだった。この裁判に関して父親はなんらかのわだかまりがあったのだろう、寡黙で、息子にその詳細を語らなかったようだ。裁判の後、日本、沖縄、アフガニスタン、リベリア、エチオピア、およびワシントンDCにある米国国務省のための様々な官職につき、米国最高司令部から表彰され、1971年に引退した。父は巨大きなジレンマの中に閉じ込められた。国際法を尊重し、将来の戦争を抑止するためには、法律は公平に適用されなければならないと深く信じていた、誠実な人間だったと息子のジェリー・デラニー氏は述懐する。そして米国が戦争に関し無罪だったというのは、極東裁判の嘘だと論証している。

YouTube  デラニー家の物語と日本での生活(1947-1956年)

2016年5月11日

ハイサイ!琉球まつり!2016☆大阪

画像をクリックすると拡大表示されます

日 時:2016年5月15日(日)12:00~18:00
会 場:服部緑地野外音楽堂(豊中市服部緑地)
入 場:無料 
出 演:まーちゃんバンド(西表島)川畑アキラ(与論島)島みずき(伊是名島)ノーズウォーターズ(石垣島)村吉茜(久米島)ヨナヅキ(与那国島)内みちよ(徳之島)natchy& 貴之(沖縄)
主 催:ハイサイ!琉球まつり!実行委員会
詳 細:https://www.facebook.com/haisai.ryuukyuu/

2016年5月8日

京都鉄道博物館見聞抄

鉄道博物館本館1階展示室(京都市下京区観喜寺町)

4月29日にオープンした京都鉄道博物館に出かけた。京都駅から自宅に戻るとき利用する市バスの乗り場が共通なのだが、連休中の混雑ぶりからその人気が窺えた。私はいわゆる鉄道ファンじゃないけど、博物館ができる前、蒸気機関車の扇形車庫を数度見に行ったことがある。近代化遺産としての機関車は貴重だし、残してこそ意味がある。そんな興味で訪問したのだが、今回は牛に引かれて善光寺ならぬ、孫に引かれての博物館だった。売り物の運転シミュレータは待ち時間が長そうなのでパス、好天だったので蒸気機関車の列車に乗った。ただ運転距離が短すぎるのがちょっと不満、せめて梅小路公園を一周するくらいの距離にならないだろうか。もっともそうすると時間がかかり、大勢の客を捌き切れないのかもしれない。梅小路公園と言えば、帰路、京都市水族館に寄った。孫の目当てのイルカのぬいぐるみ購入に付き合ったのだが。それにしても京都市は子ども向けのアミューズメント施設が意外と少ない。広大な芝生広場もあるし、そういう意味ではこの公園が新たなアミューズメントスポットとして人気が回転始めたようだ。

PDF  京都鉄道博物館展示車両配置図の表示とダウンロード(PDFファイル 553KB)

2016年5月4日

オーディオマニアの電線病

ステレオRCAケーブル

オーディオに関する話題を続けて書いたので、オーディオマニアじゃないかと思われるかもしれない。しかしそうではない。音楽愛好家ではあるので再生機器に対し無関心ではないが、そのマニアになれないのである。インターネット百科事典ウィキペディアの「オーディオマニア」によると、機器類に限らず、スピーカーケーブルや電源ケーブル、コンセントの素材や配線の長さなどにいたるまで拘りの対象は向けられるという。高価なケーブル類に熱中するマニアは「電線病」と自称し、他称されるそうだ。短いRCAケーブルが必要になりネット検索して調べたところ、50センチのケーブルが、500円だったり、その10倍の5,000円だったりする。この価格の差は何だろう、銅線の純度の違いだろうか? たぶん音質に関係するのだろうけど、マニアは目隠しテストでもちゃんと違いを聴き分けできるだろうか、と疑問を抱いてしまう。年齢と共に聴覚が劣化した私には無理である。私はどうやら電線病に感染しないようだ。音質向上のためには出費をいとわないマニアは、1万円札が千円札程度にしか感じていない人たちかもしれない。某通販サイトで「オーディオ製品ってぼったくり過ぎてやしないかい?」というカスタマーレビューがあり思わず笑ってしまったことがある。常にコストパフォーマンスを念頭に置くし、いたずらに高価なものを欲しいとは思わない。第一その資金力がない。

2016年5月2日

2016年第41回JPS展開催のお知らせ

画像をクリックすると拡大表示されます

東京展
会 場: 東京都美術館 ギャラリーB・C
日 時: 2016年6月11日(土)~6月26日(日)9:30〜17:30 20日(月)休館
名古屋展
会 場: 愛知県美術館 ギャラリーD室
日 時: 2016年7月5日(火)~7月10日(日)10:00~18:00(金は20:00、最終日17:00まで)
京都展
会 場: 京都市美術館別館
日 時: 2016年7月19日(火)~7月24日(日)9:00~17:00

入場料: 各展共通 一般700円(団体割引560円)/学生400円(団体割引320円)/高校生以下無料/65歳以上400円(東京展)/65歳以上無料(名古屋・関西展)※団体は20名以上

主 催:公益社団法人日本写真家協会
後 援:文化庁

JPS  2016年第41回JPS展公募総数及び入賞・入選者

2016年5月1日

第1回親子生きもの探偵団参加者募集

画像をクリックすると拡大表示されます

日 時:2016年5月28日(土)10:00~12:00(雨天の場合は翌日に延期)
場 所:平安神宮神苑(都市左京区岡崎西天王町)
費 用:無料
対 象:京都市内に在住又は通学している小学生とその保護者(親子20組40名)
講 師:本多和夫(平安神宮権宮司)および京都水族館スタッフ
応 募:2016年5月6日(金)~18日(水)
照 会:京都市環境政策局環境企画部環境管理課(TEL:075-222-3951 FAX:075-213-0922)
詳 細:http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000196465.html

PDF  募集チラシと応募用紙の表示とダウンロード(PDFファイル 1.45MB)